予告で一瞬だけ映ったけど………OA来週かも?#究極白多喜 #佐々木蒟蒻店 pic.twitter.com/Ah6ghJD81d
— 佐々木信也 (@yamafuguhonpo) January 15, 2021
さむーい冬が来ると食べたくなるのは、暖かい鍋ですよね♪
鍋にはいろいろ具材が入っていますが今回注目したいのはしらたき!
鍋からすき焼きなど、どれに入れても合う食材ですが、なんと最高級品は1万円もする様です!
なぜ1万円もするのでしょうか?
1万円する理由や味、評価評判、通販での購入などについてまとめてみました!
続きを読む
究極白多喜(しらたき)は1万円!
今回紹介する商品は究極白多喜(しらたき)と言う様ですね♪
名前からして高そうな雰囲気がぷんぷんと漂ってくるのですが笑
どの様なしらたきなのか調べてみました!
究極白多喜(しらたき)は400g1万円!
気温上昇のため定価10800円「究極白多喜」は一時販売休止とさせて頂きます。 pic.twitter.com/UCWq4Hs9Qh
— 佐々木信也 (@yamafuguhonpo) May 29, 2017
この究極のしらたきを調べてところ本当に400g1万円でした!
なぜ?こんなに高いのか?深堀して調べてみます。
こだわり製法
店主がこだわり抜いた製法で作られるので、大量生産されたスーパーの物とは違い大量生産することができないんですね♪
製法は昔からある伝統製法でつくることで、大量生産して作られた物とは段違いの様です!
大量生産しているしらたきは凝固剤を大量に使用するので風味や味染みがあまりしません。
こだわりの製法は手作業で作成し、凝固剤を少なくしギリギリ固まる量を見定めることで味滲みが良いものができるんですね。
一袋作るのに2日かかる?
注文をうけてから作成されるのですが、一回に作成できる量が丁度400gなんだそうです。
しかも、その400gのために二日間も時間を取られてしまうので、かなり手間がかかってしまい値段が高くなってしまうそうです。
その手間と言うのも季節や湿気によって凝固剤の量が変わってくるので、店主が求めた硬さと味になるまでやり直すそうです。
なんとあの400g1万円のしらたきは店主が10回作ってやっと1回できる逸品なんだそうです!
続きを読む
究極白多喜(しらたき)の味は?評価評判は?
高い理由がわかった所でどの様な味なのか気になりましたね♪
また、飼った人の評価評判も気になる所!
気になったので調べてみました!
所さんも気に美味しいと言わせた!?
所さんから御礼のグッズとサインが届いた😅#究極白多喜#所さんお届けモノです pic.twitter.com/0MNu1rwnMM
— 佐々木信也 (@yamafuguhonpo) June 4, 2018
以前放送された「所さんお届け物です」に登場した際には、所さんにも試食していました!
やはり、食感や風味が量産品とは違うとすぐにわかるそうです!
この美味しさが広まり、高級料亭などからは引っ張りだこなんですね♪
続きを読む
究極白多喜(しらたき)の通販購入は?
こんにゃくサミットスタート❗️
なんと、群馬県が101名認定のぐんまの達人、群馬で唯一の蒟蒻達人佐々木さんと下仁田で大人気のゆるキャラ、にゃくっちとアテンド役で商工観光課の高橋さんが、来てくれました。
♪(´ε` )
400グラム1万円の白滝(°_°)
一体どんな味(°_°)#WG863 中継班 pic.twitter.com/5wvw42Jh1O— WAI WAI Groovin' (@WG863) May 28, 2018
究極白多喜(しらたき)は通販で飼うことができるでしょうか?
通販で買うことができれば自宅で味わえますね♪
通販で売っている場所は?気になったので詳しく調べまとめてみました!
通販で購入可能!
フェイスブックで通販を行っている様です!
しかしながら、有名になったのでかなり注文が立て続いている様ですね汗
作成するのに時間もかかるためかなり余裕をもって注文することをおすすめしたいです!
テレビや雑誌新聞等でも時々紹介される「知る人ぞ知る」幻のシラタキです。一回の製造で一袋分約400gを2日の手間を掛け持てる技術の全てを使い最高の状態に仕上げます。すき焼きや鍋物はもちろん、生食では異次元の食感を味わえます。 「煮て好!焼いて好!生で好!」 まさに【究極白多喜】です。価格 10800円(税込み) 内容量 2巻(約400g前後) 賞味期限 7日(要冷蔵) 原材料 (蒟蒻粉・消石灰)
また、究極白多喜(しらたき)意外にもこだわりの商品があるので紹介したいと思います!
佐々木家に代々伝わる自家製の甘い田楽みそです。蒟蒻屋がコンニャクをおいしく食べるためだけに作り始めたので「味噌・砂糖・本味醂」以外の副原料は一切使わぬ安心の田楽みそです。 味噌おでんはもちろん野菜スティックやトースト焼き餅など工夫次第で調理の隠し味にも使えます。価格 540円(税込み) 内容量 220g 賞味期限 180日(要冷蔵) 原材料 (味噌・中双糖・本味醂)
昔の農家が作った製法で「とても柔らかいコンニャク」です。しかし柔らかい中にも弾力と歯応えのあるコンニャクの特徴モチモチ感を引き出しました。煮染めや炊き合わせ、また刺身でも召し上がれます。 もちろん面倒な下茹でやアク抜き等は一切不要で水洗いのみ。そのまま調理に使えます。価格 540円(税込み) 内容量 1丁(300g前後) 賞味期限 62日(要冷蔵) 原材料 (蒟蒻粉・海藻粉末・消石灰)
コンニャクの最大の特徴である「独特のゴリゴリ食感」を引き出してます。原料には蒟蒻芋皮を使い生芋本来の風味が活きてます。おでんや味噌田楽・けんちん汁など、熱々な料理に最適。 また面倒な下茹でやアク抜き等は一切不要で水洗いのみ。そのまま調理に使えます。価格 540円(税込み) 内容量 1丁(300g前後) 賞味期限 62日(要冷蔵) 原材料 (蒟蒻粉・蒟蒻芋皮・消石灰)
生が粋で「なまいきもん」と読み、佐々木家先代が日本で最初に生食出来る「さしみこんにゃく」を商品化し当時大阪万博で話題を集めた秘伝伝承の技法で作ります。プリプリ感が絶妙で正に生粋の味です。よく冷やす事により独特のもっちりも引き立ちます。 刺身はもちろんポン酢などで浅漬けしたら絶品。もちろん下茹でアク抜きは一切不要で、水洗いしてから氷水で冷やせば一段と美味です。価格 540円(税込み) 内容量 1丁(300g前後) 賞味期限 62日(要冷蔵) 原材料 (蒟蒻粉・消石灰・あおさ海苔)
佐々木家が元祖の生食出来る「さしみこんにゃく」のノウハウを活かした手ねり手搾り製法で仕上げてます。プリプリ感が絶妙で無味無臭なため味染みも驚くほど早く今までのシラタキ概念を覆えす逸品です!。 水洗いだけで料理に使え簡単美味しくいただけます。氷水で冷やしサラダにも!価格 540円(税込み) 内容量 200g 賞味期限 62日(要冷蔵) 原材料 (蒟蒻粉・消石灰) *(4月から10月の期間は受注生産となり御時間を頂きます)
続きを読む
究極白多喜(しらたき)は下仁田?お店は?
きょうの特集は「#幻 の #焼き豆腐 に 400g1万円の #しらたき も!#究極 の #すき焼き を作りました」#群馬県 が「#すき焼き県 」宣言!!#和牛 #上州牛 #下仁田ネギ #大沢農園 #牛や清 #とうふ工房 #味華 #しいたけ #森田椎茸園 #佐々木蒟蒻店 #熊崎風斗 #山本里菜 #tbs #Nスタ pic.twitter.com/lk1qzjdHmN
— Nスタ 公式アカウント (@nst_tbs6) December 1, 2017
究極白多喜(しらたき)を作っているお店は下仁田にある様です!
どの様なお店なのでしょうか?
店の名前や情報について詳しく調べてまとめてみました!
お店は佐々木蒟蒻店
お店の名前は「佐々木蒟蒻店」です!
店主の佐々木信也さんは個人創業から50年以上のノウハウを蓄えた群馬県でたった1人の「蒟蒻達人」です!
先代は創業してすぐに「さしみこんにゃく」を商品化!
大阪万博では日本の代表的な文化として紹介されるほど認められたそうですね♪
店名;佐々木蒟蒻店
住所:群馬県甘楽群下仁田町下仁田119-6
営業時間:午前9:00〜午後18:00
続きを読む
究極白多喜(しらたき)は1万円!味は?評価評判通販購入は?下仁田まとめ
究極白多喜(しらたき)は1万円!味は?評価評判通販購入は?下仁田まとめです!
- 400g1万円という超高級!
- 味は風味が強く味がすごく染みやすい!
- 制作に二日もかかる
- 恥の評判は上々!
- こうびゅうはFBから!
- お店は群馬県甘楽群下仁田町下仁田119-6
今やダイエット食としても人気が高いこんにゃく。
そんなこんにゃくのアレンジをいち早く試作し販売したのが佐々木蒟蒻店さんなんですね!
こんにゃくの文化の発展と新たなこんにゃく商品の開発を期待したいですね♪