甘味処として営業再開です🌱
体に優しい甘味のご提供を〜😊
ののでゆったりまったりしてください🥰#茶房のの#足利市#甘味処#チマチョゴリご試着できます#午後のひととき
こちらはくりーむあんみつです¨̮♡ pic.twitter.com/iTfaG2TqXj— 茶房のの (@nono_studio_9) November 5, 2020
次回の「人生の楽園」では、甘味処「茶房のの」が特集されます。
憧れの田舎へのIターン
愛する故郷へのUターン
50歳を過ぎてからの新たな挑戦…。
“自分にとっての人生の楽園”を見つけ、
充実した第二の人生を歩む人たちの暮らしぶりを
美しい風景や美味しい食べ物などと共に紹介します。次回の舞台は、栃木県足利市。この地で、空き家になっていた実家を甘味処として蘇らせた室井恵子さん(52歳)が主人公です。
話題の甘味処である「茶房のの」ですが、オープンには様々な問題があり決死のオープンだった様です。
そんな「茶房のの」の評価評判は?調べてみました!
続きを読む
室井恵子の経歴wikiプロフィール

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/rakuen
年齢:52歳
室井恵子 | Facebook
茶房ののさん (@nono_studio_9) / Twitter
茶房 のの🍡(@chafangnono) • Instagram写真と動画
公式サイト:茶房 のの|築70年の実家を古民家カフェへ
室井さんのお父様が住んでいた実家を改装し「茶房のの」を親友の廣田さんと始めたお二人!
しかしながら、廣田さんが親の介護のため店を離れ、感染症の影響で、休業を余儀なくされてしまいます。
そんな困難を乗り越えながら昨年10月に再オープン!
支えてくれる家族や地元、地域のみなさんの交流の場として運営されている様ですね♪
続きを読む
茶房のの(室井恵子)は古民家カフェ!
「茶房のの」の特徴といえば古民家風のカフェですよね♪
築70年の実家を改装したカフェなんですが、リノベーションしただけでは出せない雰囲気がありますよね♪
この雰囲気だけで1日中くつろげそうですね♪
そんな古民家カフェ茶房ののの外見写真や料理の写真などを集めてみました!
「茶房のの」は雰囲気の違う4部屋で構成!
なんと「茶房のの」はただデザートを食べる空間ではなく、古民家の雰囲気を最大限に味わってもらうために4部屋も用意している様です♪
気になったのでできるだけ部屋の写真を集めてみました!
響の間
この投稿をInstagramで見る
畳のい草のいい匂いを感じることができる「響の間」♪
掛け軸や和風の内装品がより和風の雰囲気を引き立たせていますね!
なんだか祖父の家にきた様な感覚です。
茜の間
この投稿をInstagramで見る
真っ赤な壁が独特の雰囲気を醸し出している「茜の間」
一番日当たりがよく、ボーッとできる素敵な空間の様ですね♪
あったかい春の日には「茜の間」でゆっくり過ごしていたいです♪
朝陽の間
この投稿をInstagramで見る
こちらは涼しげな雰囲気を感じる「朝陽の間」
テーブルと座敷両方あるので、老若男女誰でも対応できる様です!
斗の間
この投稿をInstagramで見る
こちらは建物そのものの雰囲気を味わえる「斗の間」
こちらは存分に古民家の雰囲気を味わえる様ですね♪
店員さんからの評価も不思議に落ち着く空間と評価していますね♪
続きを読む
茶房のの(室井恵子)はメニューは?アフタヌーンティー?
「茶房のの」のメニューが気になりますね♪
どの様なデザートを味わうことができるのでしょうか?
また、1日一組限定のアフタヌーンティーなんてものがあるらしいです♪
限定に弱い私は気になってしまったので詳しく調べてみました!
茶房のの(室井恵子)はメニュー!
- くりーむあんみつ620円
- 季節限定お茶会1000円
- ぱふぇ(抹茶)780円
- ほうじ茶みるく560円
- お茶会(セット)840円
- こみち580円
- ののあいす480円
- おこさまあいす150円
- 抹茶くりーむあんみつ650円
- こじはんせっと680円
- ほうじ茶150円
- ホット珈琲540円
- アイス珈琲450円
- 黒ごまバナナみるく620円
- お抹茶450円
茶房のの(室井恵子)のアフタヌーンティー?
アフタヌーンティー始まりました🥰1日1組限定!(要予約)#茶房のの#アフタヌーンティー#チマチョゴリ無料#足利市#撮影#コスプレ#甘味処#お抹茶 pic.twitter.com/TvQsafWF0w
— 茶房のの (@nono_studio_9) December 7, 2020
アフタヌーンティーは1日一組限定(要予約)の様ですね♪
紅茶や茶菓子もたくさんついているセットなのでゆったりアフタヌーンティーを楽しめそうですね♪
こちらは普段和中心の「茶房のの」としては珍しいのかもしれませんね♪
続きを読む
茶房のの(室井恵子)の評価評判は?
「茶房のの」の評価評判は如何なものでしょうか?
去年の10月再オープンだったこともあり、まだ評価が安定していないかもしれませんね。
とりあえず、近状の評価評判について調べまとめてみました!
「茶房のの」の評価評判!
私のマッタリ🍵時間#茶房のの #抹茶 #スイーツ#古民家 #甘味処#癒し時間 #キリトリセカイ pic.twitter.com/iOQR9JELe0
— ゆず (@WX8ULlbBxNqOwoc) January 7, 2021
ご用足しに朝からあちこちと🐾
久しぶりに足利まで行ってきました☺️
紅葉も見頃のようで…
ちょっと疲れたのでお勧めいただいていた #茶房のの さんで一服…
オーナーお手製の和SweetSと共にお抹茶で落ち着いたひとときを堪能😳
もっとゆっくりしたかったけど次の予定が😣#足利cafe #茶房のの pic.twitter.com/WbgDTR5Ogo— トラ猫ごん太 (@IkuNaoe) November 22, 2020
素敵なお嬢様が茶房ののに来てくれました🥰#茶房のの#古民家カフェ#チマチョゴリ#コスプレ#和ロリータ#足利ロケ地#映画ロケ地#ドラマロケ地#今日から俺は#足利市 pic.twitter.com/dyKuXaBB3s
— 茶房のの (@nono_studio_9) December 3, 2019
来た人が口を揃えていうのは「もっと居たかった」っと最高に雰囲気がいい様ですね♪
落ち着く雰囲気や長く居ても苦痛じゃない雰囲気がとてもいいですね♪
続きを読む
茶房のの(室井恵子)は栃木足利
「茶房のの」は栃木県足利市にある様ですね♪
詳しい場所や駐車場があるか?など心配事もありますね!
気になったので、詳しい場所などの情報もきちっと調べてみました!
駐車場も古民家!
この投稿をInstagramで見る
駐車場は上記の写真の部分に4台数止められる様ですね♪
その他にも人数が多くなってしまう場合は駐車場があるらしいのでご気軽にお問い合わせしてくださいということです!
続きを読む
茶房のの(室井恵子)は古民家カフェ!評価評判アフタヌーンティー栃木足利まとめ
茶房のの(室井恵子)は古民家カフェ!評価評判アフタヌーンティー栃木足利まとめです!
- 古民家カフェを楽しむための工夫がいっぱい!
- ずっと居たくなる様な評価
- アフタヌーンティーは要予約
- 栃木足利市にあり!駐車場は4台!
最高に話の雰囲気が味わえるカフェだと感じることができました。
デザートが食べたい土日の午後にでも行ってゆっくりしたいと本気で思ってしまいました!
部屋を貸し切りなども行っている様で、衣装を来て撮影する方も多いんだとか!
いろいろな楽しみ方ができる「茶房のの」。是非行ってみてください!