空気階段、ジャルジャル、滝音、ニューヨークら10組「キングオブコント2020」決勝進出(コメントあり)https://t.co/P2948igock
#キングオブコント #KOC pic.twitter.com/RZsQhZLY2v
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) September 7, 2020
2020年9月26日夜7時から放送の「キングオブコント2020」!
一回戦・二回戦・準々決勝・準決勝を勝ち抜いた10組によるコントバトルです!
優勝賞金はなんと1000万円!
決勝進出者は以下の10組です!
うるとらブギーズ
うるとらブギーズは元ヤンキー!?顔は似てるけど兄弟なの?
空気階段
かたまりイケメン!もぐらの奥さんは!?踊り場の神回特集!
ザ・キース
ザ・キースのプロフィール!卒業大学や同期芸人、珍しい特技が!?
GAG
GAGの仲が悪い!?芸名の由来や驚きの改名理由は!?
ジャルジャル
ジャルジャルの結成秘話!コンビ名「ジャルジャル」驚きの由来は!?
ジャングルポケット
ジャングルポケットの可愛いマネージャー!整形は誰?解散の危機の理由
滝音
滝音はキングオブコント、M-1も優勝できる??さすけ嫁、奥さんや子供は??
日本の社長
日本の社長、芸人になるきっかけはお母さん!?学歴や出身大学は?同期は?
ニューヨーク
ニューヨークの経歴!奥さんや結婚は?炎上してしまった案件とは??
ロングコートダディ
ロングコートダディの堂前さんは〇〇さんに似すぎ!?一度解散してる!
誰が優勝するのか、とても楽しみですね!
さて、今回紹介するのはロングコートダディのお二人!
お二人の持ち味は、どちらも独特のゆるい雰囲気を漂わすコントや漫才です!
2009年にコンビを結成されたお二人。
実は初めから、ロングコートダディというコンビ名ではなかったそうです。
なんと当初は「カレー」というコンビ名!だったらしいのですが、東京にも同じ名前のコンビがいたようで「ソテー」に改名しました。
さらにそこから現在のコンビ名に改名したようです。
現在のコンビ名である「ロングコートダディ」は、兎さんがロングコートを着たおじさんを見て思いついたからなんだそうです。
そんなコンビ名の歴史を踏まえたところで!
お二人のプロフィールについて調査してみました!
ロングコートダディのプロフィール
コヤブソニック2018最終日スタート。
前説は #ロングコートダディ が担当!#コヤソニ #コヤブソニック #小籔千豊 #夏フェス pic.twitter.com/nkUrcXgCUf— コヤブソニック 2019 (@koyabusonic2019) September 17, 2018
生年月日:1990年1月16日
出身:福井県おおい町
身長:177cm、体重:50kg
趣味:イラストを描くこと
ボケあるいはツッコミ・ネタ作り担当である堂前さん。
ネタによって変わるということですね。
趣味に記載してありますが、イラストを描くことが、ものすごく得意なんだそうです。
堂前さんは単独ライブや自身の主催ライブのフライヤーデザインなどを製作しているようで、アーティスト感も持ち合わせている多才とも言えそうです!
チャームポイントは「猫背」で、コンプレックスは「ゆがんでしまったアゴ」だと自負しています。
それよりも、体重を見てもっとしっかり食べて!と思ってしまいました。
尊敬する人は香川照之さんだそうで、芸人さんではなく俳優さんを尊敬しているのですね。
相方の兎さんについては「誰にも出せない空気感を出せる時がある。ちょっと手放しにくい逸材」といい、良いコンビ関係であることがうかがえますね!
名前:兎(うさぎ)
本名:高橋 翔太(たかはししょうた)
生年月日:1988年8月19日
出身:岡山県岡山市出身
身長:175cm、体重:75kg
ボケあるいはツッコミ担当の兎さん。
兎さんも同じく、ネタによって担当が変わりますね。
現在は既に「兎」という芸名で親しまれている兎さん。
実は、「本名がダサい」という理由で、芸名を「兎」と改名したそうなのです。
全くもってダサいとは思いませんが、芸名としては兎さんの方が親しみがあると思ったのでしょうか。
芸名の理由を調べてみると、「舞台で一番はねるように」という願いが込められているそうです。
確かに、理由を知ると「兎」が合っているのかもしれませんね。
因みに「兎」と最後まで迷った候補は「桃太郎」!
私の個人的な意見としては、桃太郎の方が兎さんの芸名に合っていると思いました!
相方さんの堂前さんについては、「相方すごいなって思い始めた」「誰でも堂前の面白さはわかる」と、こちらも尊敬しているコンビ愛!
素晴らしいコンビですね!
ロングコートダディの学歴は?
ロングコートダディ、「人見知り」同士で千原ジュニアも注目!? 「キングオブコント」決勝直前インタビュー https://t.co/OOMCMihC9u #インタビュー #キングオブコント #ロングコートダディ
— ラフ&ピースニュースマガジン (@yoshimoto_news) September 15, 2020
そんなお二人ですが、気になるのが学歴ですね!
なぜ彼らが芸人になったのか経緯を知るために調べてみることにしました。
堂前 透(どうまえ とおる)さんの学歴は?
福井県おおい町出身の堂前さん。
高校名は分からなかったものの、堂前さんは、受験勉強がしたくなくてNSCに入学したそうです。
従って、大学は通ってはいなかったのではないかと思われます。
NSC卒業後は、「面白いとかじゃなくて楽そう」と思い、兎を誘ってコンビを結成したようです。
兎さんの学歴は?
岡山県岡山市出身の兎さん。
岡山県立岡山大安寺高等学校卒業をしています。
その後、美容師の専門学校に通っていたそうです。
しかし、入学して一ヶ月ほどで怪我をして入院してしまい、復帰したらハサミのセットが盗まれていたため辞めてしまいました。
なんとも切ないお話ですね。
その後、お姉さまからのアドバイスがあり、NSCに入学したとのことです。
ロングコートダディの堂前さんに似てる人とは?
自粛タイムを笑って過ごす、芸人おすすめネタ動画 第16回 │ ロングコートダディ堂前編「ぜひワクワクスタンスで観て」https://t.co/WlBy70WgIc#ロングコートダディ #かが屋 #ニッポンの社長 #男性ブランコ #自粛タイムの芸人おすすめネタ動画 pic.twitter.com/Qzizn1rsdR
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) May 19, 2020
スタイルが良い、堂前さん。
実は、堂前さんに似てる!と話題になっている人がいるらしいのです。
芸人さんかと思うのですが気になったので調べてみました。
まずは、こちらの方!
お笑いコンビであるシソンヌのじろうさんです!
眼鏡をかけていてなんとなく雰囲気は分かる感じがします。
また、もう一人の方も似ていると噂の人!
この間のENGEIグランドスラム用に衣装を用意してもらったら、マネージャーさんとテンション上がっちゃって、勢いで宣材写真変えました! pic.twitter.com/MQOvXQWRXk
— ザ・マミィ 林田洋平 (@rrrrice_99) August 27, 2019
お笑いコンビ、ザ・マミィの林田洋平さんです!
写真のせいでしょうか?私はどっちかというと林田さんの方が似ていると感じますね!
しかし、3人方の特徴としましては、
「痩せ型」で「メガネ男子」だからではないでしょうか!
確かに3人とも写真を比べてみますとよく似ていると分かりました。
ロングコートダディ、解散していた?!
プロフィールは、ロングコートダディは、相方を尊敬し合っている仲良しコンビだとお伝えしました。
しかし、一時は解散していたの事。
報告します。 今日をもってロングコートダディを解散する事になりました。 いい結果を残せませんでしたが、応援してくださった方々、本当にありがとうございました。とても楽しかったです。芸人を続けるにせよ、やめるにせよ、この経験をいかして頑張っていこうと思います。 お疲れ様です。
— ロングコートダディ 兎 (@ebisumaru19) September 29, 2012
2012年9月に一度解散しているということが分かりました。
2009年にコンビ結成されてから3年目のことですね。
しかし、その後の2013年1月に再結成しました。
解散も再結成も兎さんからの持ちかけだったそうですよ。
解散期間中も堂前さんはピンで活動していたそうで、ピン活動時の芸名は堂前タオル。
いずれにしても解散しても再結成するということは、お互いの存在が必要だったからですね!
ロングコートダディのプロフィール、似ている人!一度解散していた?!のまとめ
今回調べてみて、現在のロングコートダディができるまで、コンビ名の変更や解散など、多くの変遷があったことをよく知ることが出来ました。
コンビ愛も強くて、ますます、これからの活躍を応援したくなってきますね!
まずは、キングオブコント2020を全力で応援しています!頑張ってください!